top of page
Search
Bundo Takagi
Apr 10, 20223 min read
ウクライナ問題の帰結
ロシアがウクライナ侵攻してから7週目に入ろうとしている。これから、世界はどうなるのか、考えてみた。 戦争の長期化 ロシアがウクライナ南部と東部に戦力を注力しようとしているのに対して、欧米諸国はウクライナにより強力な武器を供与しようとしている。これは何を意味しているかというと...
238 views
Bundo Takagi
Mar 8, 20223 min read
ウクライナ問題は対岸の火事ではない
ロシアのウクライナ侵攻は、日本にとって対岸の火事ではない。原油価格の高騰による経済への影響にとどまらず、中国の台湾侵攻の可能性を高めるなど日本の安全保障を左右する危機である。次の4点に絞って、考えてみよう。 無力な国連 国際法上、戦争は違法である。安保理が侵略を認定すれば、...
262 views
Bundo Takagi
Feb 1, 20216 min read
バイデン政権の下でアメリカはどう変わるのか?
変わるものと引き継ぐもの 1月20日にようやくバイデン大統領が就任した。就任したその日に、トランプ政権から政策転換する15本もの大統領令に署名した。バイデン政権になると、アメリカはトランプ政権とどう変わるのだろうか。就任後1週間の行動を見ると、トランプ政権の全てを否定するも...
41 views
Bundo Takagi
Jul 11, 20193 min read
デザイン思考とは「パシリ」である
デザイン思考は、クライアントの問題を解決するためにデザイナーが使っている思考法をビジネスに応用したものです。
42 views
Bundo Takagi
Jul 9, 20193 min read
平成の失敗から学ぶ令和の戦略
令和が始まって、2ヶ月経ちました。たった2ヶ月しか経っていないのに、平成の世はもう過去のことのように忘れられようとしています。 経済学者の野口悠紀雄さんが書いた『平成はなぜ失敗したのか』という本があります。僕自身もずっとこの問題を考えてきました。...
44 views
bottom of page